運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
141件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

福島原子力災害被災地域においては、発災から十年が経過する中、居住人口は大きく減少しており、住民方々帰還促進と併せ、移住定住促進に取り組む必要がございます。このため、先般、福島特措法改正し、原子力災害被災十二市町村への新たな住民移住定住促進等に資する施策を追加いたしました。

角野然生

2020-06-01 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

避難所設置主体である市町村が、当該自治体内の水害ハザードエリア居住人口を避難させるに足るホテル、旅館等を含む避難所ハザードエリア外に設置する計画を作成し、そして、都道府県がその計画を事前にモニタリングして、各市町村内でハザードエリア外に十分な避難所数が設置できない場合には、市町村境界を越えての分散避難計画避難者搬送計画の作成を検討するように、都道府県に対して内閣府防災から助言として発出すべきだと

高木錬太郎

2017-05-25 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

また、今般の改正を受けまして多くの市町村計画を策定していくことが見込まれますが、この市町村におきましては、今後、日本全体の総人口人口減少していく中で、どの程度のその市町村居住人口の見通しを立てて、どの程度雇用創出効果が見込める産業導入を図るのかといったことですとか、また実際にどの程度産業導入が進むのか、これらについてはこれから市町村実施計画を定める過程で検討していくことになるというふうに

佐藤速水

2016-05-10 第190回国会 参議院 環境委員会 第8号

その結果、今御質問の中でも触れておられましたけれども、平成二十七年四月の時点では、小型家電リサイクル実施中の市町村は一千七十三市町村に上り、全市町村に対する割合は約六二%、居住人口ベースで見ますと約八〇%というふうになってございます。  御質問の昨年の四月そして今年の四月との参加状況の比較という点につきましては、現在、数字については調査中で数値という形では出ておりません。

鎌形浩史

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

この結果、平成二十七年四月時点で、既に回収体制構築している及び構築予定市町村は千三百五市町村、全体のおよそ七五%、居住人口比でいいますと、およそ九〇%まで広がってきております。  今後は、回収量が伸び悩む市町村に対して、回収量が多い市町村優良事例を共有したり広報活動実施するなど、さらなる回収量の拡大に向けて、効率的、効果的な回収体制構築の支援に努めてまいります。

丸川珠代

2015-02-09 第189回国会 参議院 決算委員会 第3号

残る携帯電話利用できない地域居住人口は約三万九千人であります。このうち、携帯電話利用を希望しているのは約三万四千人であります。  総務省としましては、平成二十八年度の末までにこの三万四千人を一万七千人程度に半減することを目標に、引き続き携帯電話利用できない地域解消に取り組んでまいりたいと考えております。  以上です。

西銘恒三郎

2014-05-21 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

分譲マンションは、二〇一二年末現在、約五百九十万戸、居住人口が千四百五十万人となっています。その中で、六十歳以上の世帯主割合と永住するつもりというお答えの割合が初めて過半数を超えました。マンション居住者高齢化永住志向の高まりが浮き彫りになったと言われています。  そこで、具体的にどういう調査結果だったのか、国交省としてどのように評価しているのか、まず最初にお聞きします。

穀田恵二

2014-05-13 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

中心市街地活性化基本計画認定を受けました市町村は、この認定基本計画におきまして、それぞれ地域の実情に応じて設定をされました目標達成状況、これを的確に把握できるように、例えば居住人口ですとか歩行者通行量等、定量的な評価指標を定めるわけですけれども、このフォローアップを行うこととされております。  

富屋誠一郎

2014-05-13 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

その主な内容は、中心市街地の形成、歩行者通行量を五年間で一・三倍にする、路面電車環状線化など公共交通利便性の向上、高層住宅などを建設し、中心市街地居住人口を五年で一・一倍にするというものであります。当然、政府もこの取組を後押ししてきました。今日は、資料にも富山市の地図なども付けております。  政府に聞きますが、この富山市では目標を達成できているんでしょうか。

辰已孝太郎

2014-05-13 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

これに対してそれぞれ、路面電車市内線の一日平均乗車人数中心商業地区歩行者通行量中心市街地居住人口三つ指標達成状況を評価しておるところでございます。  この三つ指標のうち、路面電車市内線一日平均乗車人数中心商業地区歩行者通行量につきましては、目標値には至らなかったものの計画策定時の基準値を上回ったところでございまして、着実に成果を上げたところでございます。

富屋誠一郎

2014-04-15 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

全体として二七%達成率通行量が三二%、居住人口等が一八%、今回大変大きなポイントとなっております販売額等は一四%、空き店舗等は一三%、そして施設入り込み数が三五%、公共交通機関利用、これは件数が少ないんですが、〇%なんですね。その他を含めて六七%。いずれにしても極めて厳しい現状にあるということなんだと思うんです。  

増子輝彦

2014-04-11 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

こういう三つのことを同時に進めながら、後で申し上げますが、一定の目標を立てて居住推奨エリア居住人口をふやしていきたい。そのふやすことが実現した範囲において、将来市民の行政維持管理コストを抑える、抑制することができるというふうに思っております。  そこで、最初に取り組みましたのが、富山ライトレール整備でございました。

森雅志